NewsBuilders (ニュースビルダーズ)

国内トップレベルのiPhone向けニュースアプリ開発パッケージ

RSS(ニュース)の表示機能

News Buildersでは、アプリならではの最適なコンテンツ配信を提案します。

自社メディア・まとめアプリに

自社ブログだけでなく、その他ニュースやブログコンテンツなどをRSSフィードから自動取得。見せたいコンテンツを最適な閲覧環境でお届け。

新着情報をタイムリーに届ける

新着記事を自動取得し、アプリのタイムラインに表示。更に重要な情報はプッシュ通知でリアルタイムにお知らせできます。

カスタマイズ自由な画面

タイムラインは、サムネイル画像付きで見やすいリスト表示から、大型サムネイルを使った視覚重視の表示方法まで、テーマに合わせた画面表示がカスタマイズ可能です。

RSSとは?

RSSは、ネット上のサイト、ニュースやブログなどから発信されるコンテンツの更新情報を公開するのに使われている機能のことです。
News Buildersでは、指定したニュースやブログ等のRSSをアプリに登録することで、それらの更新情報を全て集約しアプリのタイムラインに公開することができます。
ニュースサイトやブログの記事が更新されるたびにRSSが自動更新され、アプリ側のタイムラインに新着情報として公開されるため、1つ1つのサイトを開いてチェックする手間が省け、効率的に欲しい情報を収集できるのが、RSSのメリットといえます。

RSS表示画面の操作説明

News Buildersで作成するアプリに搭載されたRSS画面の操作方法について、弊社アプリ一例を参照しながら解説いたします。

rss1
rss2
rss3

①記事一覧画面
登録したRSSは、アプリ画面下部にある記事タブをタップした先にある画面に表示されます。
記事画面では、登録したRSSが新着順で総合タブに一覧表示されます。

②記事ページ内画面
記事一覧画面にある記事をタップすると記事ページに遷移します。記事はWebブラウザではなく、アプリ内で開かれるので表示速度が速く快適に閲覧できます。
また、記事ページ内では、画面下部には、ページの戻る/進むボタン、リフレッシュボタン、ホーム画面に戻るボタンが配置されます。

③記事ページ内メニュー
更に、真ん中のメニューボタンをタップすると、以下のメニューが表示されます。

1.Twitter Twitterに投稿できます
2.Facebook Facebookにシェア投稿できます
3.LINE LINE上の友達にシェアできます
4.お気に入りに追加 お気に入りフォルダに記事を追加できます
5.Safariで開く 記事をSafariブラウザを使って開くことができます
6.Mail 記事をメールで送信することができます
7.記事を報告 不適切な内容の記事があった場合、こちらから運営に報告できます

RSS画面の表示内容の解説

RSS画面に表示される各項目の特徴と機能についてご紹介いたします。

rss4
rss5
rss6

ニュースごとに独立したタブを表示

  • 登録したRSSは、画面上部にタブとして表示
  • タブ内では、取得したニュースをタイムラインで一覧表示
  • 各タブごとに新着、急上昇、人気ニュースを並び替えでタイムラインに表示
  • 総合タブでは、登録中のRSSをまとめてタイムラインに表示でき、他のタブ同様に新着、急上昇、人気ニュースを並び替えでタイムラインに表示

※タブをカテゴリ分けして表示することもできます。
収集するニュースコンテンツが複数のカテゴリーに分けられる場合、タブをカテゴリ名で表示することもできます。
例えば、美容をテーマにした場合、ダイエット、ヘアケア、メイクなどに分類してそれぞれ該当RSSを登録します。
タブには、それぞれのカテゴリ名が表示され、タイムラインには、カテゴリごとに登録されたニュースが表示されます。
テーマの中で、細分化したカテゴリが必要な場合や、登録するRSSフィードの数が多い場合に便利です。

見やすさに拘ったタイムラインとその表示パターン
タイムライン内の記事は、サムネイル+記事タイトル+ニュース名で構成されています。
新着、急上昇、人気それぞれに表示されるタイムラインの表示パターンを変更できます。

アプリごとのテーマやコンセプトに合わせて様々な形式でタイムラインをカスタマイズできます。

①通常パターン
rss7
②最上部の記事のみ大型サムネイル
rss8
③全ての記事を大型サムネイル
rss9
④最上部の記事のみ大型サムネイル+画像内に記事タイトル
rss10
⑤全ての記事を大型サムネイル+画像内に記事タイトル
rss11

お問合わせ

ニュースアプリ開発パッケージならNewsBuilders

ヒアリング後、無料デモアプリを作成します。

お問合わせはこちら
デモアプリを作成依頼

※ご契約前のご相談、ご質問等につきましてもメール・Skype・お電話等にて承っております。